太田子ども会の「会員」である 1-4年生のおともだちの皆さんへ

シン・オタノシミカイを楽しんでくれてありがとう!
参加できなかった皆さんも次に期待してください。
5・6年生の実行委員のみんなが中学生や大学生、地域の人達と一緒に作りました。
みんなも高学年になったら、もっと凄いものを作ってみてください。
P.S. 子ども会の会員は誰でしょう?の答えが発表されなかったという会員からの苦情がありました。
深くお詫び申し上げます。
子ども会の会員は小学生のあなたです。
大人の皆さんへ
本イベントは、以下の規約に基づき実施しました。
太田子ども会会員規約
第1章総則
(目的)
第1条 本会は、太田地区に在住する小学生の会員相互の親睦の増進を図り、地域活性課題の解決等に取り組むことにより、子どもたちの成長を促進し、住みよい地域社会の形成に資することを目的とする。
どこにも出かけられないコロナ禍が収束しても、社会が子どもへの補償をおざなりにする中、奇しくも実行委員が選んだメインテーマは「ハワイ」でした。
子ども会はやはり、子ども中心でなければなりません。
4万円という低予算からスタートしたイベントでしたが、5・6年実行委員のイニシアティブにより、役員の皆様、ボランティア学生、太田区やスポンサーの皆様はじめとする地域の応援やリソースを無駄なく使った豪華なイベントになりました。
今後も子ども達にとって「失敗と挑戦ができる太田」であり続けられる環境を作っていきたいです。
最後に、関わった全ての皆様に御礼申し上げます。
【 Special Thanks 】
手作りパン工房ターボラ 様 (パン提供)ta_bora.pan
焼肉食堂百万石 様 @tonchan.udon
山崎啓司・昌美 様
一般社団法人おもしーげん 様 (ウォーターサーバー提供) HP
匿名の寄付・ご提供(2件)
学生ボランティアスタッフ
TEAM山崎 山﨑優太(金沢工業大学2年)・山崎隼都(津幡南中2年)
太田区




















































